★こんにちわ!望月螺旋の渡辺です。
9月に入りましたがまだまだ暑いですねー!
夜はだいぶ涼しくなりましたが、朝は汗をかきかき、通勤しています。
★最近近所にアジアンカフェができて、つい先日仕事帰りに行って来ました!
生春巻きや、ナシゴレンなどアジア料理のお店です。
生春巻きのチリソースがあまりにおいしくて、ボトルでソースを購入しちゃいました(*^^*)
果たして出番があるかどうかわかりませんが・・・(^^;
機会があればレポートします♪
【1】Revolution in MOCHIZUKI・・・「 新連載★チタン豆知識 Part2 」
【2】今日のコラム
【3】静岡大辞典・・・「 おいしいお店第2弾 VOL3 」
【4】ふれあいコーナー
第13回、 チタン豆知識 PART 2です。
望月螺旋ではここ数年力を入れている取扱商品としてチタン製品があります。
チタンとは 軽い! 強い!! 錆びにくい!!! といった特性を生かし、
厳しい使用条件・環境にも対応できる多彩なメリットを持つ魅力あふれる最先端の実用金属です。
今月号では、チタンの特性(魅力)と採用例についてご紹介します。
1.軽量
チタンの比重は4.51!普通鋼は8という比重なので約60%という軽さです。(水は比重1)
♪こんな採用例が♪
ある中華飯店がチタンのフライパンを採用しました。
鉄のフライパンは重いため、腱鞘炎になりやすいのですが、チタンのフライパンを採用することによって軽量化が図れ問題が解決されました。
また熱容量が小さいため、昇温し易く、短い時間(低ガス代金)で調理ができる効果も得られたそうです。
一石二鳥ですね(^^)♪
現在注目されている環境問題(二酸化炭素削減)において、自動車、バイクなどの部品にチタンを採用されることが予想されます。
採用することによって、軽量化が図れ、また低燃費(二酸化炭素排出量削減)となります。
2.高耐食性
一般環境下ではもちろんのこと、海水中でも錆びません。
海岸のフェンスの製造などにチタンを採用、一般消費者が嫌がる赤錆の発生を抑えることができます。
また温泉地域のパイプの腐食防止(硫黄害)対策としてチタンが採用されています。
3.高比強度
重さあたりでは、アルミニウムの約6倍、鉄の約2倍の強度です。
比強度はステンレス鋼約80グラムに対し、純チタンは45グラムで同強度が得られます。
♪こんな採用例も♪
1 ゴルフクラブにチタンを採用。
高比強度が強いため、通常の材質と比較、薄く作ることができ、おのずと軽量となるため、
スイング時のヘッドスピードがあがり、遠くに飛ばすことができます。
2 航空機にチタンを採用。
軽量化を図れるばかりではなく、上空1万メートル(マイナス50℃)の厳しい環境下で、
安定した強度が保たれ、性能が期待できます。
4.無害・生体適合性があり、人体に無害です。
★こんな採用例も★
1 眼鏡のフレームにチタンを採用、電磁波が発生しないため、金属アレルギーの心配がありません。
2 電磁波が発生しないため、機械類に悪さを与えません。
携帯電話の組み立て用にチタンのねじが多く採用されています。
チタンは人体に無害のため、骨折時の人口骨、頭蓋骨手術、歯根部品などインプラント部品のほとんどがチタンを使っています。
5.発色(ファッション性)
チタンの表面は自然に生成した酸化膜で覆われていますが、陽極酸化法により被膜の厚さを
変えて、あらゆる色を発色させることができます。
チタンの表面に薄い酸化チタンの皮膜を形成させると、光の干渉作用で皮膜厚さによって
異なった色になります。
この皮膜はアルマイト処理と同じように、陽極に着色したいチタンをセットし、電解液に漬けて直流の電気をかけます。陽極と陰極の間の電圧の大きさで皮膜の厚さ(色)が決まります。
着色により赤、紫、青、緑、黄色などさまざまな色を発色することができ、ピアス、ブレスレットなどに加工販売されています。
6.非磁性である。
チタンは透磁率が、1.0001で、鉄が強磁性体であるのとは対照的に非磁性体です。
以上が主なチタンの特性です。特性は他にもありますが、上記で説明しただけでも、十分チタンの魅力が伝わると思います。
今回はチタンの魅力と採用例についてお伝えしました!
私も中華鍋(フライパン)を持ったことがありますが、鍋だけでも重いのに、具材が入ったらかなり重いですよね。 さらにその重さを支えるのは片手。
今まで知りませんでしたが、腱鞘炎になっても無理はないなと思います。
渡辺もチタンのフライパンが欲しいです(^o^)
未来を変えるかもしれない、夢の材料、チタン。
次回は★材料の種類とその加工性★についてお送りします。
なんだか醜態をさらすようでお恥ずかしい限りですが、 これが普段の姿なので仕方ないと割り切って、
みなさんに笑いを提供できればと思い、このコラムを書きます。
●第1話●「家の鍵がない!?」
学生時代、私は一人暮らしをしていました。
その日は土日のみの販売のアルバイトも終え、8時過ぎに原付で帰宅しました。
いつものように玄関を開けようとすると・・・鍵が無いではありませんか!!
ドキドキ・・
たまにバッグの下の方に隠れていることもあるので心を落ち着かせて
探してみるものの、見当たらず、しまいにはバッグを引っくり返してみるも、
無情にも出てきたのは、荷物と飴の包み紙・・・
ドキドキドキドキ・・・・・(^^;
アルバイト先にもしかしたら落ちているかもしれない・・・と思い、社員さんに連絡をしてみましたが、
「落ちてないなぁ」という返答。
これは・・・まずい(−ロ−;!!
急いで賃貸仲介業者に連絡をとってみますが、大家さんは自宅とは離れた場所にあり、
建物の管理業者は地下鉄で30分ほど離れた場所にあり営業時間外とのこと。
賃貸仲介業者さえも既に営業時間外でかろうじて電話には出てくれたものの、今からでは対処できないと言われてしまいました。
まったくなんてめんどくさい仕組みなんだ!!(xox)とは仲介業者には言いませんでしたが・・・
専門の業者に鍵をあけてもらうという案がありましたが、1〜2万はかかるし、学生身分ではどうしたものかと頭を悩ませました。
一応実際に現場を見てみようと思い、お店に向かいましたが既に閉店していて、建物内には入れず。
ちょっと泣きそうになりました(T^T)
まあ明日になればなんとかなるやと思い、今晩の宿を探そうと近所の友達を当たってみますが
土曜日ともなれば一人暮らしの学生が自宅にいないのは常習でございます。
最悪の場合は、ファミレスで過ごせばいいやと思い、連絡を待っていると
やっと2駅離れた友達が11時すぎならOKとの連絡をもらい、11時頃に行き、うすーい掛け布団1枚で
一晩を過ごしました。
たしかあの時は秋だったか冬の入り口(11月位?)でとにかく寒かったのを覚えています・・・。
次の日も朝からバイトだったので、建物の管理業者には向かえず、不安なまま、一日仕事をしました。
アルバイトが7時に終わり、1時間近くかけて合鍵を取りに行き(管理業者さんには、だいぶお待たせをしてしまいました。)
鍵を受け取ったときはなんとも言えずうれしかったです!!
やっと家に入れたときはすごくほっとしましたヨ!!
やっぱり散らかっていても、狭くても自宅はいいモノです。
それから約半年近くで卒業しましたが、結局失くした鍵はでてきませんでした。
どこへ行ってしまったんでしょうねー(^^;
みなさんも鍵の紛失には気をつけてくださいね♪
●配信登録はこちら
http://www.mrasen.com/postmail/postmail.html
●発行 望月螺旋株式会社
http://www.mrasen.com
●メルマガの紹介に関する転送はかまいませんが、
許可無く、掲載記事の無断転載、引用することを禁止します。
ネジなどの画像の著作権は望月螺旋株式会社に帰属します。
(C)Copyright 2004 All light Reserved.
★挿絵素材をお借りしています。ありがとうございます。
ふわふわ。り様
素材+MAYALION+様